licence







通産省関係
(新:経済産業省)

郵政省関係
(新:総務省統合)

科学技術庁関係
(新:文部科学省)

文部省関係
(新:文部科学省)

労働省関係
(新:厚生労働省)

自治省関係・他
(新:総務省・他)

民間資格検定

通信教育で資格取得

電子模擬試験

情報通信時代の資格・検定ガイドのメインページには最新情報が!ぜひご覧ください

本ページでの表現や記号の意味


背景の色による区分について(左側の帯状の部分:このページは黄色系)
左部分背景が黄色系の帯状は「詳細解説記事」・青色系帯状の場合は「定番資格検定紹介」

<注>記号は難易度でなく分野の分類です


印は 通産省情報処理技術者試験願書の「他の情報関係資格で合格しているもの欄」に記載対象となる9つの資格に入っているものを示します。
は、エレクトロニクス技術関係(工学専門系)
は、情報機器利用知識技能関係(一般系)
Δは、間接的に情報社会に関係(関連知識系)
△印のものでは、情報の知識・技能以外の知識能力を必要とするものです。たとえば教員では教職知識などが重要になる等

  なお,通産省試験の願書に記載されている試験のコード番号は次の通りです.(H11)

#1.技術士 
#2.中小企業診断士
◎#3電気通信主任技術者
#4マイクロコンピュータ開発技術者
(現在では試験制度廃止)
◎#5パーソナルコンピュータ利用技術検定
◎#6データーベース検索技術者 
◎#7情報技術検定(工業高校長協会)
◎#8.情報処理検定(商業高校協会)
◎#9情報活用能力検定(J検)

これらは、通産省が意識する「情報の資格検定」であるということは間違いないでしょう

次ページ「資格の区分の解説」へ



メインページへ



平成12年3月更新

post

西川敏弘 jf3mxu@rokko.or.jp


神戸発生涯教育情報は、働きながら学ぶことをテーマにしています

上記は各種雑誌でも紹介・ぜひご覧ください