|
パソコン検定試験(P検)
株式会社 パソナソフトバンクパソコン検定委員会という組織は、会社内のものか独立した法人格を持ったものかは勉強不足でわからないが、○○委員会とか○○士会という民間資格の独特の名称よりパソナソフトバンクという立派な企業だからそれを全面に出せばいいのにと感じたのが私の率直な感想である。実にパソナソフトバンクはこのような点で損をしていると思う!!ファンとしてもとても心配だというのが正直な意見である。 略称はP検で、文部省認定のJ検やB検(専修学校教育振興会)をはじめAR検定(旧来のラジオ音響)など英文頭文字略称検定が流行している中、このようなネーミングになったのだと思うが「P検」そのものの名前も今や定着したようだ。もしかすると、現在ではこれら「文部省認定の先発組」よりP検がメジャーになった感がする。私宛のメールで「J検てP検みたいな名前ですね」と言われたのにはさすがに参りましたがそれも現実なのです。 この検定は人材派遣業の大手のパソナ社関係だけあってコンピュータの利用者としての新しい指標としても注目されつつあるようだ。株式会社が母体の組織が実施する試験だがこのように定評はあるようだ。名称などでイメージを悪くした人も非常に多くおられるようだが、求める中身は悪くない。むしろ利用の実際から実技必須も好感が持てる。 派遣業界で登録をするのには有利なのだろうと想像できる。ただしそのような目的であれば上級が必要であろうし、3・4級は同社の講習会や関係スクールのセミナーなどでの教育成果・技能審査という色彩が感じられる。勿論受験資格は誰でも良い訳で市販の書籍も整備されつつあるようだ。 旧制度での受験体験談はこちらに移しました興味ある方はどうぞ。私の率直な意見も述べています P検の特徴(実施者側のコンセプトには次の事項が明記されている) 公平 全国の誰もがパソコンの知識と活用能力を評価してみたいと思うときに、受験ができるように なっていて、しかも誰が受験しても公平であるように特定の分野のソフトウェアや業種、業務を 対象にすることがないということのようです。 公正 ユーザーレベル実態調査、初心者レベル分析、合格者の水準設定、試験問題の内容など、 実施項目に対して厳密なチェックを行う外部専門家によるサーベランス委員会を組織し、 綿密な運営を行っているということです。 (ただし、これは実施者側の当然の言い分であって、その検定自身の評価は世間が評価されることです。民間検定である以上、「パソコン検定委員会」や、それを後援しておられる団体の信用が重要と思います なおこれは、一般論であり、このP検の実施団体を信用していないという意味ではありませんので念のため。) 中立 特定のメーカーの特定アプリケーションについての検定試験ではなく、また、特定のハードウェアに 偏ったり、制約を受けることも無く、企業や学校などで標準的に使用されているソフトやOS、 環境などから出題されるという意味のようです。 例えばD社のサーバーにN社のネットワークOS、LANで接続されたF社のパソコンで、 J社のワープロソフトを使用して、E社のプリンターで印刷する時にエラーが出た。症状はこのように なっている。この問題の解決手順は…?というような実際の職場で必要とされる解決スキルについても 出題されるということです。 (これについても、実施者の見解でありマイクロソフト社のOSを前提にしているように思えたり、有名アプリケーションのみであるとの意見があるようですが、これは現実的なレベルとも思えます。ただし商業実務的利用の傾向は強いことは確かで、工業的利用などは考慮されていないのは残念です。 これをもってパソコンユーザーのスキルを図るといってもオフィス業務に限定したものと考えていいでしょう。それから通産省の情報処理技術者のシスアド等では同じEUCといえども、少し違う視点のようです。あくまでパソコンの操作やソフトの商品知識の検定という色彩が感じられます。) 受験資格 特別な受験資格は設けられていない。 但し、2級以上の受験については、前級(2級の場合3級)に合格していることが受験条件。 P検2000としてリニューアルされた内容 1.タイピング実技テストに「ローマ字入力」を導入 2.各級のカテゴリーとアプリケーションのバージョンの一部変更 3.多次元チョイス方式の出題形式を導入 4.P検インストラクター試験の導入 5.2級への実技試験の導入 パソコン検定試験(P検)委員会の案内ページへ パソコン検定試験(P検)委員会事務局 〒171-0042 東京都豊島区高松1-11-16西池袋フジタビル3F 平日:午前10時〜午後6時(土日祝日:休業) P検コールセンター(一般受験者対象) Tel:03-5338-8784 なお、本ページ改訂にあたりましては、実施団体であるパソコン検定試験(P検)委員会事務局さまより、変更情報のご連絡をいただきました。有難く厚くお礼申し上げます 関連の話題があるページ 数学にパソコンを 情報処理・P検の話題も 資格サバイバル パソコンや語学の資格検定にチャレンジ中の作者の体験・今後楽しみな資格サイトです 「資格の効力(現実編)」は、なかなか面白い発想です。ぜひご覧くださいね |